オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年2月

うれしい出来事

こんにちはhana06.gif

公共工事が竣工したので、市役所に書類を取りに行きました(*´▽`*)

 

そこで市役所の方から工事成績評定通知書を頂き、綺麗に施工していただきありがとうございました!点数もかなりいいですよicon_mrgreen.gif

というお褒めの言葉を頂きましたstar.gifstar.gifstar.gif

 

日頃から丁寧な仕事を職人さんがしてくれてるんだなぁ~と実感しましたicon_lol.gif

IMG_4468

大寒波

こんにちはhana08.gif

またまた大寒波が襲来し、大阪でも雪がちらほら。。。kao-a11.gif

急いで事務所から飛び出し写真を!!

と思いましたが全く写真では雪はわからなかったですkao-a14.gifIMG_4443

 

仕事帰りに生駒方面を見るとかなり雪が積もっていました(◎_◎;)

大寒波の中でも寒さに負けず職人さん達は頑張って施工しておりますicon_wink.gif

お家のメンテナンス

こんにちはheart06.gif

今回は弊社が施工しておりますお家のメンテナンスのご紹介をしますicon_wink.gif

月額3000円(税別)でおうちのお困りごとをお手伝いさせていただいておりますheart02.gif

お庭や駐車場などなかなか掃除するのはめんどうでつい後回しにしがちになる、、、

月1回の定期清掃でさせていただきますhana01.gif

 

半年に1回は配管・外壁・バルコニー洗浄も実施させていただきますicon_cool.gif←かなりお得ですicon_lol.gif

別途工事にはなりますが、多数の各種施工もさせていただきますicon_smile.gif

近年サブスクが主流になってきましたが、お家のメンテナンスのサブスクはいかがでしょうかkao02.gif

 

お気軽にお問い合わせくださいup.gif

ネクスト

シーリング工事

こんにちはhana06.gif

シーリング工事の工程をお見せしようと思いますhare.gif

 

2-1

施工前

経年劣化でひび割れしてしまっているシールを打ち替えます。(シールとは建物の動きを吸収させるためのゴム状の材料です。)

2-2

シールを剥がし綺麗に撤去します。

2-3

後続の材料が密着するよう、しっかり清掃します。

 

2-4

溝の両サイドが材料で汚れないようテープを貼り、プライマー(防水材の密着性高める下塗材)を塗ります。

2-5

シール材を充填します。

2-6

最後はヘラで押さえて表面を整えて完成ですicon_cool.gif

 

このような工程で、外壁の寿命がぐんと伸び建物の耐久性や雨水の侵入を防ぐ事ができますicon_razz.gif

 

普段まじまじと見るところではないとは思いますが、建物にとても重要な施工だなと改めて感じましたhana-ani01.gif